





応援してね!日本の農業!有機大豆・有機米・有機野菜などオーガニック農産物(有機JAS農産物)や加工品を産地直送でお届けします。
2019年(令和元年) 12月🐗 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2020年(令和2年) 1月🐭 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
金沢大地の野菜畑は20棟のハウスと露地栽培で、年間約30種の野菜を有機栽培しています。金沢の伝統野菜や能登で露地栽培されるじゃがいもなど、季節によって様々な野菜が実ります。農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた野菜たちは大地のめぐみそのものです。農場からみなさまへ、すこやかなおいしさをお届けします。
根元をカットするだけでリーフ状になるので、サラダの調理がかんたん。葉はやわらかく、苦みや青くささが少なく食べやすい。土壌のチカラを活かした、安心の土耕栽培。
根元をカットするだけでリーフ状になるので、サラダの調理がかんたん。葉はやわらかく、苦みや青くささが少なく食べやすい。土壌のチカラを活かした、安心の土耕栽培。
ニンニクのにおいは食欲をそそり、パンチの効いた料理にしてくれます。油との相性がいいので香辛料として炒め物によく使われます。そのほか煮込み料理やスープなどにもどうぞ。
青汁用ケールに比べますと、苦味や青臭さが少ないです。サラダや炒め物にも使えます。ニンニク炒めなど炒め物が特におすすめです。
えぐみがなく食べやすい。サラダのトッピングにどうぞ。アクをより少なく改良し、生でもおいしく食べられます。
ベビーリーフタイプのルッコラです。カット不要で、洗浄のみでサラダやトッピングにご利用できます。ルッコラのピリリとした風味がサラダのいいアクセントに。
肉質が黄色のホクホクしたじゃがいもで、マッシュドポテトやコロッケに最適です。その他サラダやスープの具などにどうぞ。
↓特小サイズは青梅くらいの大きさです
小さなニンジンはサラダやピクルス、バーニャカウダにどうぞ。根と葉を一緒にかき揚げにするのもおすすめです。葉はごま油で炒めるのにも適しています。
その使いやすい大きさから幅広い料理で大活躍のミニトマト。生でサラダに、マリネや炒め物、スープの具などにご使用ください。
今シーズン販売終了
原材料は金沢大地で栽培した有機ミニトマトと奥能登海水塩のみを使用し、添加物は一切使用していません。トマトの旨味がギュッと凝縮されているので、そのまま食べてもおいしですし、スープ、パスタ、チキンライスなどの具材として使用することも可能です。
きゅうりは90%以上が水分で栄養価は少ないですが、体を冷やす働きがあり夏にぴったりな野菜です。漬け物や炒め物、サラダ、スープの具などにご使用ください。
炒め物、煮物、和え物といろいろ使える便利な野菜。肉詰め、青椒肉絲などいろんな料理と相性抜群。
オクラのぬめりは整腸作用やコレステロールを低下させる働きがあると言われています。下ゆでしてから和え物、酢の物、サラダなどにご使用ください。塩で表皮をこすってから水洗いすると、うぶ毛が取れて食べやすくなります。
ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり、カルシウム・鉄分・ビタミンCが豊富です。サラダ、お浸し、炒め物、肉料理の付け合せ、ピザの具材として。
見た目がキュウリに似ていますが、カボチャの仲間です。イタリア料理やフランス料理では一般的に使われています。煮て良し、焼いて良し、揚げて良し、炒めて良しの皮もまるごと使える便利な野菜です。
今シーズン販売終了
お支払い方法について |
次のお支払い方法がご利用できます。 (ウェブ買い物かご以外からのご注文の場合は、代金引換でのお支払いとなります)
|
お届けまでのお時間について |
|
送料について ※商品代金15,000円以上(税込)で送料無料 |
||
配送先 |
通常便 (税込) |
|
※クール便は330円(税込)を加算 | ||
北海道 | 1,650円 | |
東北(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島) | 990円 | |
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川) | 770円 | |
中部(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知) | ||
近畿(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、三重) | ||
中国(岡山、広島、山口、鳥取、島根) | 990円 | |
四国(香川、徳島、高知、愛媛) | ||
九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島) | ||
沖縄(沖縄本島) | 1,980円 | |
離島は個別計算いたします。 |
ご連絡先 |
![]()
〒920-3104 石川県金沢市八田町東9番地 TEL 076-257-8818 FAX 076-257-8817 電話受付時間 平日10:00-16:00 ![]() |