応援してね!日本の農業!石川県で環境保全型農業を営むオーガニックファームです。有機大豆・有機米・有機野菜など自社農場の有機農産物を主原料とするオーガニック食品を産地直送でお届けします。

カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

お知らせNEWS

■シンポジウム「気候変動×生物多様性から考える豊かな地域の未来」開催のご案内[zoom]

2023.1.20

2月14日(火)に、環境省主催、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)共催のシンポジウムがオンライン開催されます。

このシンポジウムでは、日本におけるこれからの豊かな地域の未来を、気候変動×生物多様性の視点から紐解くとともに、具体的事例を題材にもう一歩踏み込んで、持続可能性とは何かを考えます。

ぜひご参加をご検討ください。

【日 時】令和5年2月14日(火)13:30~16:20

【場 所】オンライン開催(zoomウェビナー)

【定 員】500名(事前申込先着順、参加費無料)

【申込締切】令和5年2月13日(月)17:00

【プログラム】
○主催者挨拶 和田篤也 (環境省環境事務次官)

○基調講演 森田香菜子(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 主任研究員)

○地域からの事例紹介を交えた意見交換
事例紹介① 福岡県久山町:西村勝(久山町長)
事例紹介② 岡山県日生町:田中丈裕(特定非営利活動法人里海づくり研究会議 理事・事務局長)
事例紹介③ 石川県:井村辰二郎(株式会社金沢大地 代表取締役)
モデレーター:星野智子(一般社団法人環境パートナーシップ会議 副代表理事)
パネリスト:
藤田卓 (公益財団法人日本自然保護協会 生物多様性保全部 主任)
矢動丸琴子(一般社団法人Change Our Next Decade 代表理事)
その他、基調講演者、関係省庁等

○総括 武内和彦(公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) 理事長/東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授/国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS) 客員教授)

※申込方法及びプログラム等の詳細は、下記シンポジウムウェブサイトをご確認ください。
https://e-partnership.jp/

  • 税込15,000円以上のご購入で送料無料
  • お買い得コーナー
  • 贈り物・ギフト
  • ミル倶楽部
  • 金沢ワイナリー

営業日カレンダー
CALENDAR

営業時間:平日10:00-16:00
2023年(令和5年)
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年(令和5年)
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


「クレジットカード決済」「代金後払い(コンビニ・郵便局)」
「代金引換」「Amazon Pay」からお選びいただけます。

※「代金後払い」「代金引換」の場合、手数料はお客様負担となります。
※「Amazon Pay」をご利用になるにはAmazon.co.jpのアカウントが必要です。

076-257-8818

受付時間 : 月~金(祝日除く) 午前10時から午後4時まで

※平日12時から13時は昼休みのため留守電になります。

株式会社金沢大地
〒920-3104 石川県金沢市八田町東9番地

TOP