応援してね!日本の農業!石川県で有機農業を営む金沢大地。自社農場の有機大豆・有機米・有機小麦や、有機麦茶・有機醤油など毎日の食卓に安心のオーガニック食品を産地直送でお届けします。

有機醤油

石川県の「河北潟と奥能登」で育った有機大豆と有機小麦を使用

金沢大地の有機醤油はいたってシンプル。有機大豆も有機小麦も自社で栽培しています。初夏から晩秋は有機大豆を育て、同じ畑で冬から春は有機小麦を栽培します。2000年より有機大豆の後作として小麦栽培をはじめたことにより、大豆と小麦、どちらも単一生産者で用意できるようになりました。

特色ある4つの醤油醸造蔵と提携

丹精こめて育てた原料を安心して託せる蔵をさがすことから私たちの醤油づくりは始まりました。醤油といえば日本の味の基本。こいくち、うすくち、それぞれに特色のある4つの醤油醸造蔵と提携し、有機大豆と有機小麦による旨味をいかした醤油をお届けしています。

良質な水が豊富な金沢は、醸造が盛んであり、いまも市内には多くの酒蔵や醤油味噌蔵が残っています。国産の安全な原料をもとに味噌や醤油を仕込んできた中初商店。地元金沢の味わいを大切にした田舎醤油が生まれました。

そして、次に生まれたのが、煮物などの料理からかけ醤油まで幅広く使える有機醤油こいくち。有機JAS認定工場、兵庫県の足立醸造製です。杉桶で熟成させます。

関西の方々からのご要望でつくったのが、煮物を色よく仕上げる有機醤油うすくち。奈良県片上醤油製で、こちらも有機JAS認定工場です。

さらに、2010年4月に販売開始した有機醤油「滉」は、小豆島にある明治33年築造「登録有形文化財」の蔵の杉樽仕込みです。有機JAS認定工場のヤマヒサ製です。

それぞれの特色をいかした無添加の味がそろっています。

放射性物質測定結果について
弊社の有機大豆及び有機小麦から、放射性セシウムは検出されておりません。

国産有機醤油うすくち 900ml

  • <p>こいくちに比べると熟成期間が短いため、香りや味は穏やかです。色が薄く香味が控えめなので、野菜や白身魚など素材の繊細な旨みや色あいを大切にした料理に適しています。</p>
  • <h3 class="head">~蔵紹介~「奈良 片上醤油」<img align="middle" alt="奈良片上蔵" src="/img/products/organic-soy-sauce/product03_image_logo.png" /></h3>	<p>有機JAS認定工場の奈良県片上醤油。こだわりの杉桶は醤油酵母の活動を助け、薄めで上品な色に仕上がるので、うすくち醤油の仕込みにはたいへん適しています。それぞれの桶の特性まで熟知し、その桶ならではの味わいが加わります。淡口でありながら濃口に負けない豊かな風味は、まさに職人の技です。	</p>

国産有機醤油うすくち 900ml

原材料名
有機大豆(石川県)、有機小麦(石川県)、食塩
※瀬戸内海の海水で作られた塩を使用しています。
保存方法
直射日光を避けて、常温で保存してください。

素材の繊細な旨みや色あいを大切にした料理に適しています

【商品管理番号】 organic-soy-sauce-light-900ml

営業日カレンダー
CALENDAR

営業時間:平日10:00-16:00
2024年(令和6年)
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2024年(令和6年)
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


「クレジットカード決済」「代金後払い(コンビニ・郵便局)」
「代金引換」「Amazon Pay」からお選びいただけます。

※「代金後払い」「代金引換」の場合、手数料はお客様負担となります。
※「Amazon Pay」をご利用になるにはAmazon.co.jpのアカウントが必要です。

076-257-8818

受付時間 : 月~金(祝日除く) 午前10時から午後4時まで

※平日12時から13時は昼休みのため留守電になります。

株式会社金沢大地
〒920-3104 石川県金沢市八田町東9番地

TOP