応援してね!日本の農業!石川県で有機農業を営む金沢大地。自社農場の有機大豆・有機米・有機小麦や、有機麦茶・有機醤油など毎日の食卓に安心のオーガニック食品を産地直送でお届けします。
2018年10月、金沢のまちなかでワイン醸造を開始した金沢ワイナリー。石川県産ブドウ100%でつくる、この土地ならではのワインづくりに励んでいます。
金沢ワイナリーのワインは、カジュアルなテーブルワインとして、気軽に愉しんでいただけるワインです。アルコール度数が低いこともあり、お酒がそれほど得意でない方にも「飲みやすい」と感じていただけるかと思います。
親しい方々との集まりや、ときにはBBQや野外キャンプで・・特別ながらもリラックスできる機会はもちろんのこと、ご家庭での普段の食卓にもおすすめです。
「もっともっと気軽に、金沢ワイナリーのワインをお愉しみいただきたい・・」との願いを込めて、ワインも食事もさらにおいしくなる料理レシピをご用意しました。 >>レシピを見る
なお、年に2~3回料理するかどうかの料理初心者(わたくし)も、レシピどおりに無事、調理を終えることができ、本当においしくできました!
以下は、実際に調理&試食してみてのおすすめポイントです。
ご自宅や開放的な野外スペースで過ごす時間が増えた昨今、金沢ワイナリーのワインもお愉しみいただきながら、豊かな時間をお過ごしいただけると幸いです。
リースリング・フォルテには胡瓜の青い香りがよく合います。作りたてはピリッと香味がたった感じ、一晩おくと味がなじみます。どちらもおいしく、お好みでどうぞ。
定番の惣菜もフルーツを効果的に使うことでワインにも気軽に合わせやすくなります。特に、このワインの甘い香りにぴったり!この料理では、生のパイナップルがポイントです。
シュワっとしたペティアンには軽いクリーム系の料理がよく合います。この料理のポイントは茄子を焼きなすにすること。コクがでます。
ワインとの相性がよいのはもちろん、ワインがエリンギの甘みと香りをより引き立てる楽しさもあります。ギューッと鍋底にエリンギを押しつけて焼くのがポイント。
あから八目の他に、柳八目・めばる・かさご・金目鯛でも応用できます。これらの魚の煮付は甘く香ばしく、その飴色の旨味や香味がこの赤ワインにすっと寄り添います。
このロゼには酢飯がすごく合います。魚を使わないお寿司がおすすめです。ポイントはきのこを3種類使うこと。味わいが豊かになります。
サバの味噌煮缶とカレー粉でつくる、とっても簡単、驚きあふれるカレー。酢たまねぎの酸味、スパイス、鯖味噌の旨み甘みが、ワインの酸味を美しく引き立てます!
このペティアンには、根菜の深みある旨み・香り・苦み、そして少しの油のコクが合います。ごぼうは、かなり細めのリボン状にすると、より一層、カリッとした食感を楽しめます。
このロゼは、個性ある食材との相性もよく、葱や鶏の香りに寄り添い、ポン酢の後味がよく合います。茹でて和えるだけ。5分ほどで楽々、一品仕上がります。
〒920-0902
石川県金沢市尾張町1-9-7-1
営業時間:11:30~15:00 (短縮営業中)
定休日:木曜日+不定休
www.niwatoko.jp
金澤町家が多く残る金沢尾張町にある食事・喫茶 ニワトコ。「親しみやすい季節や旬を感じるおいしいもの」を基軸に、週替わりの「おひるごはん」を提供されています。また、お弁当やオードブルのテイクアウトもおすすめです(予約制)。
なお、短縮営業中につき、15:00からの喫茶メニューはお休みされていますが、人気のホットケーキやパフェなどのデザートメニューにも季節感が豊かで、再び食べられる日が待ち遠しい!
同じ通りの2軒先には、金沢大地グループの「金沢ワイナリー」とフレンチ農家レストラン「A la ferme de Shinjiro ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ」もあり、金沢で人気の観光エリア「東山・ひがし茶屋街」からもほど近いので、旅の途中にもおすすめです。
2024年(令和6年)
12月 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2024年(令和6年)
1月 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |